金融機関からの評価を上げて、融資を受けやすくする方法

金融機関が融資の際に一番気にすることは、結局貸したお金が帰ってくるのか?ということに尽きます。
そういう観点から見ると、重要視する部分は以下の項目となります。
まず返済原資の元になるのは利益になるので、損益計算書上で、利益が上がっているかどうかを確認します。
しかし最終的な利益である当期純利益は臨時収入が含まれるので、金融機関は継続的な収入である経常利益により着目します。更にいうと、経常利益には利息収入なども含まれるので、本業からの収入である営業利益を重視します。
次に貸借対照表になりますが、そちらで重要なのは、純資産と現預金残高です。結局、利益が上がらなくなった場合の返済原資になるのが、特に現預金残高になるからです。
サラリーマンもそうですが、
本業で利益をだし、現預金残高を貯める、
シンプルですが、これが金融機関からの信頼を高める唯一の方法です。
よく融資を受ける方法として、プレゼンをしっかり作るとか、銀行員との人間関係を構築するとか、果ては法人スキームやエビ偽装など、色々と頑張る人がいますが、それはあくまでも覇道であり、本業で稼いで現預金残高を増やす、が王道です。
オンラインサロンでは、上記のような融資を受けるための正統派ノウハウ及び裏ワザを共有しておりますので、お気軽にご参加ください!