タイミングの重要性

スキー場の売り案件があったので、視察にいったのですが、正直、再生は難しいという印象でした。
観光客も疎らで、駅前なのにシャッター街、不動産も売り物が多く出ており、人の気配というものが全く感じることが出来なかったです。
ただ今回の案件が、2011年などに出てきていれば話は全く別でした。
スキー場は風が強い土地が多いため、風力発電所への転用が出来たと思います。
大規模発電所をやる際にネックになる高圧線も、ゲレンデなどの電気設備のために既に引いてあるので、追加投資も限定的な可能性が高かったでしょう。
海外では、スキー場に風力発電を併設させ再生させる事例もありますので、地域創生という意味でも面白い案件に仕立て上げれたと思われます。
同じ案件でも、時期が違えば、全く別物になってしまいますので、投資は売りも買いもタイミングが極めて重要です。